今日のおいしい惣菜は何かなぁ・・と、「かとうフーズ」さん店内に入るやいなや
ご主人がニコニコして・・・(手は握りこぶし作り力入ってますよ)
「これ、これ、今日はこれなんですよ~!おすすめ!」
「碁石茶?なんですか・・それ」
それからご主人の熱弁が・・続きます。
1996年の雑誌「サライ」「極上食材図鑑」に掲載されているもので
「日本各地の豊かな食文化を守り育てるために設けられた表示基準」「選ばれた食品だけがつけられるマーク」「本場の本物」で・・
「秘伝の製法が2段階発酵で醸す・・"すっぱいお茶 " 土佐の山奥で育まれる まぼろしのお茶、碁石茶」
碁石茶を干す風景
それがどんなにいいものか・・「家内とね、交代で車運転して土佐の産地まで行ってこの目で確かめて来たんですよ」
「「薬に頼らない生き方」、ポスターのこの言葉が気に入ってねぇ」
「女性には特にいいんです!」「発酵食品でね、お肌も・・」「便秘なんかには特にいい」
う~ん、そうですかぁ。
無農薬茶とのことだし・・
食の安全にうるさいご主人が熱く薦めるなら飲んでみなくちゃ、しょんない。(あれ、巌さんから伝染)
で・・買ってきて、今、飲みながらブログを書いています。
そうですねぇ・・味は最初は甘い。それから多少酸味もあるかなぁ。
何みたいかな??柿茶みたい?違うか?
ちょっと分かりませんが、クセになるかもしれません。
効果のほどは、これから飲み続けてお楽しみってとこでしょうか。
このお茶について興味ある方は、「かとうフーズ」へどうぞ。
ご主人が目を輝かせて説明してくれます。
酒&フード かとう
〒432-8005
静岡県浜松市西区 神ヶ谷町7873-1
(神久呂小学校正門前)
電話053-485-3536
Fax 053-485-6516