2018年08月15日
洗剤使わない洗濯 ベビーマグちゃん
みなさま、夏休みはいかがお過ごしでしょうか

楽しく汗かいて、洗濯物もたくさん出るでしょう
そこで、洗濯におススメしたいのが、コレ
これ

「ベビーマグちゃん」です
ずーーっと前のブログで紹介しましたが、袴田事件の読者の方はご存知ないでしょう
洗濯するのに洗剤いらないのです。この、「ベビーマグちゃん」を入れるだけ
これは、私の「ベビーマグちゃん」実物です。

汚れが落ちるわけは・・
パットみたいな中にマグネシウムが入っています。
マグネシウムは水と一緒になると水酸化マグネシウムと水素の気泡が発生。
これが水酸化マグネシウムで、水が弱いアルカリ性になるのでタンパクの汚れを落とすのだとか。

「簡単に洗濯できる」「お肌と環境にやさしい 海と川を守るマグちゃんを」
「アレルギー専門医 寺澤先生おすすめ」
その寺澤先生とは・・てらさわ小児科(仙台)院長でアレルギーやシックハウス症候群の診断、予防、治療に取り組んでいる寺澤政彦先生。
その寺澤先生が、「洗剤と同様の洗浄作用が得られる画期的な洗濯用品。衣類に残留する恐れがないのですすぎも簡単。洗剤のようなかぶれもありません」とおっしゃっています。
簡単!きれい!水節約!


洗濯物と一緒に、ポンと「ベビーマグちゃん」を放り込むだけ。
川・海も汚さない!
アトピーや皮膚の弱い方には、特におススメします。
洗剤が衣類に残らないので快適です。
そりゃそ~でしょう、洗剤使ってないですもん
私は(株)安全すたいるの通販カタログで見つけましたが、オーガニック製品取り扱い店にもあるようです。
浜松市内では「オーガニックたま屋」さんにあります。
オーガニックたま屋
〒430-0811 浜松市中区名塚町188-3 1F
TEL・FAX 053-443-9193
営業時間:AM10:30~PM6:30
定休日:火・水曜日
カタログ(無料)・ご注文は・・
「安全すたいる」 電話0120-430-288(月~金 9:00~18:00)
FAX 048-851-1213 (年中無休 24時間受付)
https://ansuta.jp/
久しぶりに「暮らしの安全」記事、出しました~。
最近、アメリカで「グリホサート」による発がん被害で訴訟問題が起き、高額の賠償命令が出たという記事があったり、食品の安全に警告記事が出たりで、それについても書きたいと思いつつ・・できないでいました。が、これからは、また「食の安全・暮らしの安全」記事も
ちなみに、問題のグリホサートは、除草剤・ラウンドアップが商品名ですよ。
庭や畑に使っていませんか?


楽しく汗かいて、洗濯物もたくさん出るでしょう

そこで、洗濯におススメしたいのが、コレ


「ベビーマグちゃん」です

ずーーっと前のブログで紹介しましたが、袴田事件の読者の方はご存知ないでしょう

洗濯するのに洗剤いらないのです。この、「ベビーマグちゃん」を入れるだけ

これは、私の「ベビーマグちゃん」実物です。
汚れが落ちるわけは・・
パットみたいな中にマグネシウムが入っています。
マグネシウムは水と一緒になると水酸化マグネシウムと水素の気泡が発生。
これが水酸化マグネシウムで、水が弱いアルカリ性になるのでタンパクの汚れを落とすのだとか。
「簡単に洗濯できる」「お肌と環境にやさしい 海と川を守るマグちゃんを」
「アレルギー専門医 寺澤先生おすすめ」
その寺澤先生とは・・てらさわ小児科(仙台)院長でアレルギーやシックハウス症候群の診断、予防、治療に取り組んでいる寺澤政彦先生。
その寺澤先生が、「洗剤と同様の洗浄作用が得られる画期的な洗濯用品。衣類に残留する恐れがないのですすぎも簡単。洗剤のようなかぶれもありません」とおっしゃっています。
簡単!きれい!水節約!



洗濯物と一緒に、ポンと「ベビーマグちゃん」を放り込むだけ。
川・海も汚さない!
アトピーや皮膚の弱い方には、特におススメします。
洗剤が衣類に残らないので快適です。
そりゃそ~でしょう、洗剤使ってないですもん

私は(株)安全すたいるの通販カタログで見つけましたが、オーガニック製品取り扱い店にもあるようです。
浜松市内では「オーガニックたま屋」さんにあります。
オーガニックたま屋
〒430-0811 浜松市中区名塚町188-3 1F
TEL・FAX 053-443-9193
営業時間:AM10:30~PM6:30
定休日:火・水曜日
カタログ(無料)・ご注文は・・
「安全すたいる」 電話0120-430-288(月~金 9:00~18:00)
FAX 048-851-1213 (年中無休 24時間受付)
https://ansuta.jp/
久しぶりに「暮らしの安全」記事、出しました~。
最近、アメリカで「グリホサート」による発がん被害で訴訟問題が起き、高額の賠償命令が出たという記事があったり、食品の安全に警告記事が出たりで、それについても書きたいと思いつつ・・できないでいました。が、これからは、また「食の安全・暮らしの安全」記事も

ちなみに、問題のグリホサートは、除草剤・ラウンドアップが商品名ですよ。
庭や畑に使っていませんか?