2015年11月16日

第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報

第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


天気予報では午前中は雨が残る可能性ありとのこと・・・

それならば・・と、久しぶりに室内研修の場を持ちました。

畑では、個々に出されたご質問にその場でお答えしてきましたが、
みなさんが一堂に会してゆっくりお話する時間がもてて、雨予報も悪くはなかったですね。

一部をご紹介すると・・・

前回、間引きした大根に苦味があったとおっしゃる方がありました。

それについて講師の安間から、雨が長いこと降らず日照りが続いたための水分不足が考えられること。植物は環境の変化にとても敏感で、木質化などの生理障害を起こすことがあり、水分不足は同時に微量要素の欠乏も起こすのではないかと考えられていること。このところ雨が降り出したので、苦味は改善されることが期待できることなど、ご説明しました。

また、野菜の収穫時間について
果菜類(ナス・トマト・ピーマン・キュウリ・オクラなど果実を食べるもの)は朝採り、葉物は夕採りのほうが栄養価が高いこと。
光合成によって蓄積した養分を成長に回すサイクルが違うためです。

それからは・・
ガンが二人に一人と言われるほどガンになる人が多くなった原因は何なのか・・
私たちの生活に入ってきた様々な化学物質も原因ではないか・・
農薬や食品添加物を避けるなど食生活を変えてから元気倍増した体験談などなど

話がふくらんでいきましたが・・・
だっから農薬も肥料も使わない菜園で野菜作って食べるのがいいよね~~ということで

いざ畑へ~~~スタコラスタコラスタコラ

ワ~オ、立派な大根ですね~~びっくりどうですか、これで無肥料ですよ力こぶ
ワンコちゃんもビックリ?
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報

カブが「待ちきれないよ~」と顔を出しています
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報




せっせと土を落として・・洗い場も順番待ち

第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


白雪のようなお肌になりました~キラキラキラキラ
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


白菜も順調
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


春菊もすこやか
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


小松菜・・少々虫に分前あげても大丈夫
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


ブロッコリーもスクスク
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


まだまだ元気なピーマン君
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


トマトもしぶとく健闘中
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


育てたご本人が、「ひゃ~、まだなってる~」と笑いが止まらないナイス
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


ボリジの美しい紫花を持つ美しい姉妹です
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報



お子ちゃまチームは何をしているかというと・・うさぎひよこカエル
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報

キャハハハ・・頭にお皿のせて宇宙人

カブにカブりついたね~
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報

甘いと評判でしたまるっ

ワタシはピーマンいくわよ
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


何見せてくれるの?       落花生だ!
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


「じいちゃん」とのツーショット  
みんなの「じいちゃん」!いつも子ども達と遊んで頂き、ありがとうございます。
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報


最後は、こんな変顔でお別れですガーン
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報



来週の日曜日は、稲刈りしますよ~。今度こそ!!!

みなさん、ぜひご参加ください。その前に、晴れるよう祈ってください~。





同じカテゴリー(農薬も肥料も使わない家庭菜園教室)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第18回農薬も肥料も使わない家庭菜園教室 続報
    コメント(0)